fc2ブログ

山紫水明の日常。

同人音楽サークル「山紫水明」のブログです。

明けぬ~漆黒を~ってなもんだい!

 お盆・・・あけましたね・・・コミケお疲れ様でした。ネットで見る限り例年通りっぽい感じでしたし・・・日本人として、いつか行ってみたい行事ではあります。

 さて、最近の出来事と言えば・・・・I/F変えました!





index.jpg



待ってましたよRolandさん♪USB2.0対応のそこそこのヤツを!別にUSB2.0ってだけなら、今使ってるUS-144mk2でも構わんのですが、ヘッドフォンから聞こえてくる音像がちょっと好みではないんですよね・・・・この辺はやはり感覚を重視する(個人的に)私としては痛いところで、以前使ってたUAー4FXの音像のほうが個人的好みだったのですが、UAー4FXでは、digitalinが使えない(録音しながら桶が流せない)のはとてもきつい所でして・・・結果このような選択になりましたww



・・・・?




・・・・もっといいI/F使えって?


・・・・・・・・そこはスルーしてくださいwどうせさして上手くもない下手な素人ですからこれで十分お釣りがくるぐらいです!




そんでもう一つ、ベースの音に関してはさして凝りはないのですが、ギターの音はやっぱりこだわりたい!ソフトアンシュミュがいいのは解ってるんですが、掛け録りはPCのスペック的にキツイ、でも素の音はちょっと録音するモチベーションが上がらない・・・のでハードアンシュミュでいくんですが、・・・・BOSS・・・好きなんですよね・・・・POD使えば多分いろいろ問題減るんでしょうが、・・・・BOSS好きなんですよね(大事なことなので2回いいましたw)・・・・ちなみにギターやベースはIBANEZ、ドラムはTAMAでないと落ち着きません!←


おっと脱線w

んでもって、エフェクターはGTシリーズの「6」と「8」を併用してるんですが、「8」に関しては、digital端子を使ってちょっとGT-8の限界に挑戦しようかと考えていたりしますのでこのまま頑張って使ってみますが、「6」に関しては・・・・ちょっとスピーカーシュミュレーターを間に挟んで使用しています。



images.jpg



スピーカーシュミュレーターに弱いと言われるこのGTシリーズの弱点を補う?つもりで導入しましたが効果のほどは・・・・???ですねwww
正直ソフトアンシュミュや、PODに比べたら・・・orz な感じです。
まぁ、そこは使い方がまだまだ未熟なためでしょうから、要研究中ですわん



東方アレンジねぇ・・・・アレンジかぁ・・・・難しいよね・・・・・アレンジするだけじゃなくアレンジに色を加えるのが非常に難しい・・・・やっぱり、自分スキルとセンスがないなぁ・・・ってつくづく感じますねww



それでは、皆様残暑厳しい折ではございますが、これからもよろしくお願いします。

スポンサーサイト



  1. 2011/08/15(月) 21:13:41|
  2. 右斜め上
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

山紫水明

Author:山紫水明
同人音楽サークル「山紫水明」です。
主に東方バンドアレンジをしています。
HP:http://sanshisuimei.ho-zuki.com/

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

左斜め下 (36)
右斜め上 (10)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR